-
虎ノ門蒸溜所 NEPAL TIMUR PEPPER(ジン)
¥6,930
名称 ジン ベースアルコール 嶋自慢羽伏浦(新島酒蒸留所) 度数調整割水 奥多摩源流の沢井湧き水(澤乃井仕込水) ボタニカル ティムールペッパー(ネパール)、 ジュニパーベリー、チコリルート Alc. 49 % Vol. 500 mL 華やかでマイルドな痺れのスパイスジン ティムールペッパーはネパール山椒とも呼ばれる、ネパールで収穫される希少な香辛料。その香りは、少し柔らかめの痺れるような刺激と、柑橘を思わせる華やかな風合いがあり、中国の花椒にも似ています。その素材のポテンシャルを活かしシンプルに蒸留したところ、何層にも表情を変える奥深い味わいのジンができました。 エスニックやオリエンタルの、スパイスを使った料理に相性抜群です。飲み方は、ソーダ割りや少しトニックを加えたソニックが良さそうです。 こちらの商品は、中目黒のモダンネパール料理ADIさんとのコラボレーションで実現しました。希少なティムールペッパーのジンを蒸留できたのも、ネパール出身のオーナーシェフが自ら仕入れた素材があったから。 東京に受け継がれる焼酎文化と奥多摩の清らかな水を活かし、個性豊かなスピリッツを生み出します。160年の歴史を持つ島焼酎を蒸留前のベースアルコールに使用し、それぞれの蔵元の個性を大切にしながら、新たな味わいを創り出しています。 割水には、深山峡谷から湧き出る奥多摩の清水を使用。江戸時代から続く酒造りに使われてきたこの水が、ジンの自然な甘みを引き出し、やわらかな口当たりを生みます。東京の地に息づく素材と技術が融合し、唯一無二のスピリッツが完成します。 レギュラージン「COMMON」をベースに、季節ごとの草木や果実を蒸留した「季節のジン」は、東京の四季を感じる香りが魅力。キンモクセイやクチナシなど、身近な植物を最も香りが良い時期に収穫し、ボトルに閉じ込めています。 ※水、ソーダなどで割ると白く濁る場合がございます。素材の油分で、味、人体に問題はございません。 ※商品代金のほか、別途送料を頂きます。 発送時に使用する梱包材は再利用段ボールとなります。 ご理解の程よろしくお願い致します。
-
アップルブランデー CRAZY DAYS RED DREAM EDITION 700ml
¥7,700
樽熟成が生みだす、エレガントな香り、 フレンチオークの新樽で絶妙に熟成したアップルブランデー。 フレンチオークの新樽で1年熟成とまだ若いブランデーでありながら、世界遺産白神山地の0.2㎎/lという天然の超軟水で熟成させることで、若さを感じないまろやかな熟成度合になりました。 ひと口飲めば、ため息さえもフレンチオークのバニラの香りに包まれます。 この心地よい香りと爽やかな余韻。 きっとあなたを優美な時間へと誘うことでしょう! 化粧箱入り ≪原材料のこだわり≫ ●青森県産の最高級りんご 最良のアップルブランデーづくりには、もちろん原料となる最良のりんごが欠かせません。CRAZY DAYS は青森県平川の風土の中で育まれたりんごの他、日本最高品質の青森県産りんごのみを使用しています。ジューシーで香り高い青森りんごをまるごと贅沢に。平川など青森県の大自然の恵みのおいしいところをあますところなく、良質なアップルブランデーへと仕上げています。 ●白神山地から湧き出る天然水 天然のダムと言われるほど保水力に恵まれたブナの森に覆われた白神山地。縄文時代に誕生したとされる原生の森に降った雨は、気の遠くなるような年月をかけて地下に浸透し、森林土壌のフィルターにより不純物を取り除かれ、清らかな水となります。 この生命力溢れる水は、ふくよかで爽やかなアップルブランデーづくりのために求めていた、口当たりが良く、クセのない、世界でも貴重な「超軟水」でした。 品目:ブランデー 原材料:りんご(青森県産) 内容量:700ml アルコール度数:40% 製造者:タグボート(株) 製造所:CRAZY CIDER 商品代金に別途送料がかかります。 ご了承くださいませ。 梱包材として再利用のものを使う場合があります。 ご理解くださいませ。
-
アップルブランデー CRAZY DAYS WHITE
¥4,840
最高級リンゴと白神山地の天然水で仕込んだアップルブランデー フルーティでさわやかなりんごの華やかな香り、 シャープな余韻が特長の、新酒のアップルブランデー。 世界自然遺産 白神山地の天然水と、 青森県産の高品質なりんごでつくられました。 硬度0.2mg/ℓという日本でも珍しいほどの超軟水が、アップルブランデーのまろやかな風味と香りを惹きたててくれます。 化粧箱入り ≪原材料のこだわり≫ ●青森県産の最高級りんご 最良のアップルブランデーづくりには、もちろん原料となる最良のりんごが欠かせません。CRAZY DAYS は青森県平川の風土の中で育まれたりんごの他、日本最高品質の青森県産りんごのみを使用しています。ジューシーで香り高い青森りんごをまるごと贅沢に。平川など青森県の大自然の恵みのおいしいところをあますところなく、良質なアップルブランデーへと仕上げています。 ●白神山地から湧き出る天然水 天然のダムと言われるほど保水力に恵まれたブナの森に覆われた白神山地。縄文時代に誕生したとされる原生の森に降った雨は、気の遠くなるような年月をかけて地下に浸透し、森林土壌のフィルターにより不純物を取り除かれ、清らかな水となります。 この生命力溢れる水は、ふくよかで爽やかなアップルブランデーづくりのために求めていた、口当たりが良く、クセのない、世界でも貴重な「超軟水」でした。 品目:ブランデー 原材料:りんご(青森県産) 内容量:700ml アルコール度数:40% 製造者:タグボート(株) 製造所:CRAZY CIDER 商品代金に別途送料がかかります。 ご了承くださいませ。 梱包材として再利用のものを使う場合があります。 ご理解くださいませ。
-
虎ノ門蒸溜所 カカオ(ジン)
¥7,040
タンザニア産カカオのフルーティーさを感じるジン 2025年のカカオジン。今年はカカオの持つ”酸”(さん)っぽさも出してみようと、フルーティーで香り高く高品質なことで知られるタンザニア産のカカオを使用しました。 世界の生産量のわずか0.1%ほどという希少な産地から届いたカカオ豆のローストをお願いしたのが、石川県金沢市のFILFIL CACAO FACTORYのショコラティエ、田川真澄氏です。カカオ豆を浅めにローストし、ニブとハスクの両方を使って蒸留しました。 そこへ、チョコレートミルクをイメージしてフレッシュチーズの製造過程で出たホエイを加え、さらには青りんごも一緒に蒸留。ホエイの乳酸、青りんごのりんご酸のニュアンスを余韻に感じられるようにしてみました。 合計15種類のそれぞれのボタニカル個性も重なり合って、香りの変化も楽しめそうです。カカオの香りをじっくりと感じられるストレートやロックもおすすめ、ネグローニにしても相性が良さそうです。 ベースアルコール: 嶋自慢羽伏浦(新島蒸留所)、清酒焼酎(井上酒造) 度数調整割水 奥多摩源流の沢井湧き水(澤乃井仕込水) ボタニカル: タンザニアカカオ豆、レモン&ネーブルオレンジ(尾道/有機栽培)、生姜(高知/自然栽培)、青リンゴ(信濃大町)、アンゼリカ、ジュニパーベリー他スパイス合わせて15種類 Alc. 48 % Vol. 500 mL コンセプトは東京でつくる新しい日常酒。 東京にも受け継がれている焼酎造りの文化、島焼酎を蒸留前のベースアルコールとして使います。 また、蒸溜仕込みと仕上げの割り水として、奥多摩源流、青梅沢井の湧き水を使います。 そして、ジンの香りに欠かせないのはボタニカルです。 ジュニパーベリーを引き出したレギュラージンCOMMONをベースに、四季の中、暮らしの中で出会い、最も香りが良いときに収穫した草花や木、果実を蒸留します。 秋に香るキンモクセイ、初夏には新緑やクチナシなど、時に自ら採取しに行くことも。 東京の街に住む人たちにとっても身近で感じる季節感を大事にし、その香りをボトルに込めます。 ※水、ソーダなどで割ると白く濁る場合がございます。素材の油分です。味、人体に問題はございません。 ※商品代金のほか、別途送料を頂きます。 発送時に使用する梱包材は、再利用段ボールです。 ご理解の程よろしくお願い致します。
-
北海道 鷹栖蒸溜所 溯SAKU(ジン)
¥5,400
この度、札幌市薄野のジン専門バーkinooleが展開する所在地非公開の系列店、昨 the barの開店一周年と私共のシグニチャーであるRETROGRADEの発売一周年を記念したコラボレーションボトル 高品質な英国産の小麦スピリッツをベースに、北海道産の山ワサビをテーマとした、非常にスパイシー且つ旨味も感じられる内容です。 バーテンダーの手に掛かった各種カクテルの主役にはもちろんのこと炭酸水でアップするだけで食中にフィットする、ご家庭での晩酌やキャンプシーンなどを想定した、一般消費者とプロフェッショナルの双方に納得していただけるボトルとなっております。 原材料 : 英国産 小麦スピリッツ、北海道産 山ワサビ、青森県産 青りんご、、ジュニパーベリー、コリアンダーシード 500ml アルコール:47% 商品代金に別途送料がかかります。 ご了承くださいませ。 梱包材として再利用のものを使う場合があります。 ご理解くださいませ。